神戸大学(神大)の推薦総合入試の高校別の合格者数ランキングが発表されました。
神大の推薦入試の合格者数ランキングを見ると、地元の最難関私立である灘や甲陽学院、白陵、六甲学院などはランクインせず、トップの公立高校と準難関私立高校がランクインしています。
いったいどのような高校が神戸大学の推薦入試に合格しているのでしょうか?
スポンサーリンク
神戸大推薦入試高校別合格者数ランキング2022
順位 | 高校名(都道府県名) | 人数 |
1位 | 神戸(兵庫) | 6人 |
2位 | 三田学園(兵庫) | 4人 |
2位 | 四条畷(大阪) | 4人 |
4位 | 大阪教育大学付属天王寺(大阪) | 3人 |
4位 | 関西大倉(大阪) | 3人 |
4位 | 神戸大付属中教(兵庫) | 3人 |
4位 | 加古川東(兵庫) | 3人 |
4位 | 西京(京都) | 3人 |
4位 | 京都女子(京都) | 3人 |
4位 | 清心女子(岡山) | 3人 |
4位 | 津(三重) | 3人 |
4位 | 今治西(愛媛) | 3人 |
出典
週刊朝日2022/3/4
兵庫県の公立トップである神戸高校が6名合格者を出し1位を獲得。
神戸大の一般入試のランキング常連校である兵庫県2位の公立長田高校は1名のみの合格者数であった。
全体的に兵庫・大阪・京都のトップ、準トップの私立・公立高校からの合格者が多く、前述のように灘、甲陽学院、白陵、六甲学院などはランクインしていない、
神大は地元兵庫の合格者が多く、次いで大阪、京都など関西からの合格者、その次に中国・四国地方の進学校からの合格者が多く、京大や阪大よりも地元占有率が高い傾向にある。
神戸大学推薦入試高校別合格者数ランキング2022まとめ
- 神戸大の推薦入試は地元兵庫県トップの公立高校神戸高校からの合格者数が最多
- 灘、甲陽学院、白陵、六甲学院など地元兵庫の最難関私立はランクインせず
- 地元兵庫県からの合格者が最も多いが、兵庫県に隣接する中国、四国地方からの合格者が多い
以上、神戸大学の推薦入試についてまとめさせて頂きました。
来年神戸大学の推薦入試の受験を考えている受験生はぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク