兵庫県有名高校

灘高校進学実績2022

灘高校進学実績2022

卒業生231名

※大学合格実績

●国公立大

東大 92名
京大 48名
阪大 11名
神大 5名
大阪公立大 14名
一橋大 3名
東工大 1名
北大 4名
九州大 4名
東北大 1名
岡山大 3名
スポンサーリンク

●私立大

早稲田 64名
慶應義塾 28名
同志社 36名
関学 8名
立命館 20名
関大 5名
近大 6名

出典

サンデー毎日2022年4月3日号より

総評

全国でも1.2を争うほどの進学校灘高校。

今年東大合格者数92名で関西では断トツのトップ、全国では開成高校、筑波大付属駒場高校に次ぐ3番目の合格実績であった。

東大理Ⅲ(医学部)合格実績も桜蔭に次いで2位。

京大合格者数48名も関西では7位で兵庫県全体でも甲陽学院に次いで2番目の合格実績。

東大・京大現役合格者数は98名で全体の45%ぐらいの生徒が東大・京大に現役で合格する。

高校からの募集が40名と1クラスのみの募集で多くが中学からの6か年教育での合格実績である。

灘高校進学実績2021

卒業生220名

※大学合格実績

●国公立大

東大 97名
京大 34名
阪大 9名
神大 11名
市大 5名
府大 7名
北大 8名
一橋大 1名
東京工業大 1名
名古屋大 0名
九大 1名

●私立大

早稲田 22名
慶應義塾 42名
東京理科大 17名
同志社 27名
関学 7名
立命館 25名
関大 3名
近大 15名

出典

サンデー毎日2021年4月11日号より

総評

日本一の偏差値を誇る兵庫の名門灘高校。

関西では東大合格実績において灘が突出しており、
東大寺や甲陽学院、西大和、洛南、洛星よりも大きく差をつけている。

今年東大合格者数は97名で昨年よりも大きく合格実績を伸ばし、
全国では筑駒を抜いて開成に次いで第2位の東大合格実績。

東大理Ⅲ合格者数でも筑駒に次いで2位の実績を上げている。

関西から東大を目指したいあなたに最もおすすめの名門進学校。

灘高校進学実績2020

卒業生220名

※大学合格実績

●国公立大

東大 79名
京大 49名
阪大 14名
神大 11名
市大 3名
府大 3名
北大 5名
東北大 4名
名古屋大 2名
九大 5名

●私立大

早稲田 24名
慶應義塾 31名
同志社 20名
関学 3名
立命館 17名
関大 7名

出典

サンデー毎日2020年11月29日号より