大阪有名高校

近大付属高校進学実績2022

近大付属高校進学実績2022

卒業生907名

※大学合格実績

●国公立大

京大 0名
阪大 10名
神大 3名
大阪公立大 17名
北大 1名
東北大 1名
名古屋大 2名
岡山大 1名

●私立大

早稲田 0名
慶應義塾 1名
同志社 32名
関学 39名
立命館 56名
関大 48名
近大 90名

出典

サンデー毎日2022年4月3日号より

総評

近大付属は例年成績最上位層は京大・阪大・神大に合格し、今年も阪大と神大に合計13名合格している。今年新設の大阪公立大は17名合格。

上に大学が付いているせいか浪人生は少なく、そのほとんどが現役合格している。

私大では慶應1名、関関同立175名合格。

近大が9年連続志願者数NO.1となり、偏差値もかなり上がってきているせいか近年関関同立へ進学する人がやや減っていて内部進学者の割合が上がっているように思われる。

近大を確保しつつ国公立大を目指せる環境にあるので大学付属校でありながら進学校でもある。

スポンサーリンク

近大付属高校進学実績2021

卒業生889名

※大学合格実績

●国公立大

京大 0名
阪大 12名
神大 4名
市大 8名
府大 7名
九大 2名

●私立大

早稲田 0名
慶應義塾 1名
同志社 44名
関学 22名
立命館 75名
関大 56名
近大 65名
龍谷大 38名

出典

サンデー毎日2021年4月11日号より

総評

近大付属は今年京大・阪大・神大に16名合格、早慶1名、関関同立197名合格。

近年近大が志願者数8年連続NO.1になるなど近大の偏差値上昇で
京大・阪大・神大・市大・府大・早慶・関関同立等他大学合格者がやや減っている。

近大付属は近大の内部進学をキープしながら国公立大を受験できる体制が非常に整っており、
今年も成績最上位層は京大・阪大・神大・慶應・同志社等に合格している。

特に毎年現役合格率が非常に高いのが特徴的で浪人率はかなり低く、
近隣の清風や明星、桃山学院よりも現役合格率ははるかに高い。

近大付属高校進学実績2020

卒業生898名

※大学合格実績

●国公立大

東大 1名
京大 2名
阪大 12名
神大 6名
市大 13名
府大 9名
名大 1名

●私立大

早稲田 6名
慶應義塾 0名
同志社 46名
関学 24名
立命館 47名
関大 52名
近大 55名

出典

サンデー毎日2020年11月29日号より