京都有名高校

同志社女子高校進学実績2022

同志社女子高校進学実績2022

卒業生265名

※大学合格実績

●国公立大

京大 0名
神大 3名

●私立大

早稲田 0名
中央 1名
同志社 6名
関学 0名
立命館 3名
関大 1名

出典

サンデー毎日2022年4月3日号より

総評

同志社女子はほとんどが内部進学で同志社大か同志社女子大に進学するが、例年1割前後の生徒が他大学を受験し、京大・阪大・神大などの難関国公立大や早慶上智など同志社よりもレベルの高い大学に進学する。

そのほとんどが例年現役合格である。今年は阪大に3名合格。

MARCHや同志社以外の関関同立に進学する生徒はほとんどいない。

同志社女子高校進学実績2021

卒業生266名

※大学合格実績

●国公立大

京大 1名
神大 1名

●私立大

早稲田 1名
明治 2名
同志社 4名
関学 2名
立命館 4名
関大 0名
中央 0名
法政 1名

出典

サンデー毎日2021年4月11日号より

総評

同志社女子は卒業生の9割が同志社大や同志社女子大へ内部進学する。
例年1割前後の生徒が他大学を受験し、京大・阪大・神大や早慶など同志社よりも
難易度が高い大学を目指す。

今年京大 ・神大に各1名の合計2名、早稲田に1名が合格。

同志社女子は以前は高校からも一般入試で外部募集していたが、
現在は同志社香里同様特殊な入試方式に変わっているので、
同志社女子に入りたい場合、中学受験で入る方が個人的にはおすすめである。

同志社女子高校進学実績2020

卒業生260名

※大学合格実績

●国公立大

京大 1名
阪大 1名
神大 1名
京都工芸繊維大 1名

●私立大

早稲田 1名
同志社 5名
関学 1名
立命館 1名
関大 1名
中央 1名
法政 1名

出典

サンデー毎日2020年3月29日号より