大阪有名高校

関西大倉(関倉)高校進学実績2022

関西大倉(関倉)高校進学実績2022

卒業生446名

※大学合格実績

●国公立大

東大 0名
京大 9名
阪大 12名
神大 8名
大阪公立大 7名
東北大 1名
名古屋大 2名
岡山大 2名

●私立大

早稲田 2名
慶應義塾 4名
同志社 56名
関学 53名
立命館 125名
関大 118名
近大 154名

出典

サンデー毎日2022年4月3日号より

総評

関西大倉は今年京大・阪大・神大に29名合格。京大合格者数昨年4名から9名まで5名合格者を増加。

私大では昨年合格者の出なかった早慶に6名、関関同立362名合格。

地元茨木にキャンパスがある立命館と関大に強い。

北摂地区では高槻や金蘭千里に次ぐ私立進学校。

高槻も金蘭千里も高校からの外部募集をしていないことから、関倉は高校からの3カ年で難関大を目指せる北摂の私立進学校である。

関西大倉(関倉)高校進学実績2021

卒業生457名

※大学合格実績

●国公立大

東大 0名
京大 4名
阪大 16名
神大 17名
市大 6名
府大 12名
兵庫県立大 6名
北大 3名
名古屋大 2名

●私立大

同志社 52名
関学 46名
立命館 129名
関大 89名
近大 131名
龍谷 99名
甲南 19名
京産大 56名

出典

サンデー毎日2021年4月11日号より

総評

関倉は北摂で最も学生数が多い私立進学校で最も進学実績が良く、
今年京大・阪大・神大の関西御三家に37名合格。

私大では関同立317名合格。

以前は関関同立進学校のイメージであったが、近年は国公立進学実績を大幅に伸ばしている。

立命館大学の茨木キャンパスが出来たこともあり近年は立命館大に進学する生徒が最も多い。

北摂エリアから難関大学を3か年で目指したいあなたに最適の名門進学校である。

関西大倉(関倉)高校進学実績2020

卒業生502名

※大学合格実績

●国公立大

東大 0名
京大 5名
阪大 19名
神大 13名
市大 9名
府大 5名
北大 3名
東北大 1名
岡山大 4名
広島大 4名

●私立大

早稲田 3名
慶應義塾 3名
同志社 74名
関学 43名
立命館 207名
関大 94名

出典

サンデー毎日2020年11月29日号より