同志社大学偏差値2023一覧
※文系
- 文 60
- 社会 60
- 法 60
- 経済 60
- 商 61.3
- 政策 60
- 文化情報 57.5
- 心理 62.5
- グローバルコミュニ 60
- グローバル地域文化 59.2
- スポーツ健康 55
※理系
- 理工 60
- 生命医科 57.5
※河合塾の偏差値を基準
総評
同志社大文系の偏差値は60程度。A判定を取ろうと思うと65前後必要。
関関同立では完全に同志社が頭1つ抜けており、関学や立命館との差は大きくなっている。
最近は関関同立よりもMARCHの方が難易度が高くなっているが、同志社のみMARCHレベルを保っており、明治・青学・立教と難易度的には近い。
同志社の入試問題自体は比較的標準的な難易度で基礎力がしっかりと出来ており、ミスさえなくせば高得点を狙える問題になっている。
文系学部は英語の配点が高く、選択科目でやや差が付きにくいので
とにかく合格する為には英語を優先。
普段から英語の長文を音読するなどして長い長文に慣れていくことが必要。
就職先においても、有名企業に多数就職しており安泰である。
スポンサーリンク
スポンサーリンク