四大予備校である駿台予備校、河合塾・東進ハイスクール、代ゼミどこに通えばいいのか?
これについて詳しく書きます。
まず最初に、いくらいい予備校でいい先生でいいテキストであったとしても、あなたが勉強しないことにはどこの予備校行っても一緒です。
受かる人はどこの予備校に行っても受かります。
まずそれを忘れないで下さい。
駿台予備校・河合塾・東進、代ゼミどこに通えばいい?
駿台・河合塾・東進・代ゼミでどう違うのか?と言うと、まず代ゼミから紹介します。
代ゼミ・・・放任主義(大学と同じで自由)
講師陣が豊富で、あなたに合う講師が見つかりやすい
現在は代ゼミどの校舎も少人数制になりつつあり、仲間が出来やすい。
河合塾 テキストがものすごくいい。
管理体制が整っている(チューター、担任制度フォロー体制が充実)
東進ハイスクール 現役生の割合が圧倒的に高い。
衛星授業が予備校界で1番充実している。
やや関東に集中しており、大阪、京都など関西にない。
代ゼミや河合塾などいい先生がどんどん東進に移籍し、最近は代ゼミよりも講師が充実している。
駿台予備校 フォローは代ゼミと河合塾の間ぐらい。
真面目な生徒が多い。直接講師に質問しやすい。
自習室や50分授業で集中できる環境が整っている。
印象としてはこんなところです。
私自身現役時に駿台、浪人時代ゼミに通ってましたが、代ゼミは授業に出ようが出まいがフォローはありません。
自主性を重んじて、監視の目があるとやりにくいあなたにはぴったりなのは代ゼミです。
逆にやれ!と言わないとサボってしまうようなあなたは河合塾の方がいいです。
テキストがものすごくいいので、河合塾のテキストの復習と予習、あとは各大学の過去問さえすれば合格に近づけるでしょう。
駿台は大手予備校の割にこじんまりとしていて、講師に質問しやすいです。
あと四大予備校の中で最も真面目な生徒が多いのも駿台で環境面では1番かなと思います。
代ゼミと河合はチューターには質問しやすいですが、講師に直接となるとちょっとだけ勇気が要ります。
駿台予備校・河合塾・東進、代ゼミどこがおすすめまとめ
よく理系は駿台、文系は河合、講師は東進・代ゼミと言いますが、そんなことよりも、上に書いたことを参考にあなたに合った予備校を見つけて欲しいと思います。
トータルで考えると、1番真面目な生徒が多くて、質問もしやすく、学習環境が整っているのは駿台かなと私自身思います。
実際実績でいうと駿台が1番難関大合格率がいいそうです。
ただし、管理が1番きっちりしているのは河合なので、自主的になかなか勉強出来ず、ついついサボってしまう人は河合がいいかなと思います。