合格者数ランキング

同志社大学高校別合格者数ランキング2025

同志社大学高校別合格者数ランキング2025

順位 高校名(都道府県名) 人数
1位 茨木(大阪) 202人
2位 奈良(奈良) 191人
3位 膳所(滋賀) 149人
4位 豊中(大阪) 147人
4位 大手前(大阪) 147人
6位 市立西宮(兵庫) 144人
7位 高津(大阪) 135人
8位 北野(大阪) 128人
9位 畝傍(奈良) 121人
10位 大阪桐蔭(大阪) 120人
10位 須磨学園(兵庫) 120人
12位 嵯峨野(京都) 113人
13位 四条畷(大阪) 112人
14位 天王寺(大阪) 111人
15位 金沢泉丘(石川) 103人
16位 春日丘(大阪) 99人
17位 刈谷(愛知) 98人
17位 西京(京都) 98人
19位 三国丘(大阪) 94人
19位 洛南(京都) 92人

出典

サンデー毎日2025/3/2

総評

今年の同志社は一般入試で42670人中13749人が合格。
競争率は3.1倍。

同志社は4年連続志願者数が増えており、関関同立の中でもここ数年は同志社一強状態が続いている。

京大や阪大、名古屋大、神戸大などの併願者が多いせいか、関関同立の中でも同志社のランキング上位校の高校のレベルは極めて高く、大阪・奈良・滋賀のトップ公立校が軒並みランクイン。

例年東海エリアの高校がランクインすることが多く、今年は17位に刈谷高校、19位向陽高校がランクインしている。

関大・関学よりもワンランク上のトップ進学校が名を連ねており、京大・阪大・神大等国公立志望の受験生も同志社のみ受験しているケースが多いことがわかる。

関関同立の中では同志社が完全に頭一つ抜けており関関立との差は大きい。

関西有名私大高校別合格者数ランキング2025一覧