慶應義塾大学高校別合格者数ランキング2025
順位 | 高校名(都道府県名) | 人数 |
1位 | 開成(東京) | 193人 |
2位 | 横浜翠嵐(神奈川) | 173人 |
3位 | 聖光学院(神奈川) | 143人 |
3位 | 浅野(神奈川) | 143人 |
5位 | 湘南(神奈川) | 139人 |
6位 | 麻布(東京) | 136人 |
7位 | 渋谷教育学園幕張(千葉) | 130人 |
8位 | 日比谷(東京) | 122人 |
9位 | 海城(東京) | 112人 |
10位 | 洗足学園(神奈川) | 104人 |
11位 | 市川(千葉) | 102人 |
12位 | 栄東(埼玉) | 95人 |
12位 | 頌栄女子学院(東京) | 95人 |
14位 | 栄光学園(神奈川) | 93人 |
15位 | 本郷(東京) | 92人 |
16位 | 県立千葉(千葉) | 88人 |
16位 | 渋谷教育学園渋谷(東京) | 88人 |
18位 | 女子学院(東京) | 84人 |
18位 | 攻玉社(東京) | 84人 |
18位 | 駒場東邦(東京) | 84人 |
21位 | 桜蔭(東京) | 83人 |
出典
サンデー毎日2025/3/30
総評
今年慶應は4万132人が志願して9016人が合格。
競争率は4.5倍で昨年よりも若干競争率自体は高かった。
例年通り、今年も開成高校が慶応大合格者数ランキング1位を達成。
慶應はランキング上位の多くが中高一貫の私立でMARCHのランキングよりはワンランク、ツーランクも上で首都圏のトップの私立や公立高校が上位に名を連ねている。
ランキングに大きな変動はなく、開成、渋谷幕張、浅野、聖光学院、横浜翠嵐、日比谷を始め常連校が上位を占めている。
首都圏の高校が上位を独占しており、首都圏以外では東海高校の66人が最多。
近年は慶應も地元占有率が上がって来ており、関西や東海、東北など関東以外からの高校からの合格者がやや減少。
現役合格者数では横浜翠嵐高校の153人で最多で2位が開成と聖光学院の124名。
スポンサーリンク
スポンサーリンク