関関同立

関関同立高校受験と大学受験どっちが難しい?

関関同立に高校受験で入るのと大学受験で入るのどちらが難しいか?
毎年受験生から相談されるので、これについて書きたいなと思います。

早速答えから言うと、圧倒的に大学受験が難しいです。

一部指定校推薦の場合は大学からの方が入りやすいけど、
一般入試の場合はまず高校受験の方が入りやすいんで注意してください。

一部というのは関学とかは指定校推薦枠が非常に多いので指定校が取れる場合は、
高校受験より大学受験の方が入りやすいですね。

関関同立高校受験よりも大学受験で入る方が難しい?

大学受験は関関同立となると関西のみならず、九州・中国・四国・北陸・東海地方など主に西日本全域から志願者が集まります。(関東や東北・北海道は少ないけど)

一方、関関同立の高校受験は全国どころか関西圏でかつ通える範囲にしか集まらない。

さらに高校受験は、大阪の場合は事前相談で入試前に志願者を特定の高校に集中させないように調整するので、倍率がかなり低くなるんで、ほとんどの場合合格します。

関関同立の大学受験の場合、合格最低点も文系の場合きわめて高く、関大なんかは7割5分は取らないと受からないし、同志社も7割5分弱、関学・立命も7割取らないとキツイです。

高校受験は学校にもよるけれど、6割取れれば大体受かりますからね。

ただし、同志社香里や同志社女子などは近年高校からの外部募集がほぼ推薦のみになってきているので、同志社高、関西学院高校、立命館高、立命館宇治高、立命館守山高、
関大一高、関大高等部、関大北陽高校に限ります。

他、初芝立命館や初芝橋本、帝塚山学院の関学コースなど直系の付属ではない高校からも道はあるので、将来関関同立に進学したい場合、高校受験で入れるのなら高校受験で入っておいた方が間違いなくいいと思います。

実際同レベルの進学校(明星や清風、開明、帝塚山・大阪女学院・大阪桐蔭など)に進学して大学入試で関関同立に落ちて、後悔する人が多数いるほどなので。

関関同立に高校受験で入るのと大学受験で入るのではどっちが難しい?まとめ

関関同立に行きたい場合、高校受験で入れる実力があるのなら高校から入った方がおすすめと言えるでしょう。

その方が高校・大学と7年間伸び伸びした環境で過ごせます。

大学受験は関西圏のみならず、中国・四国・九州・北陸・東海など西日本&中部全域から志願者が集まってくる為、競争率も高く、特に文系学部の場合は合格最低点が高いです。

よって高校から入れるなら高校受験で関関同立に入った方がおすすめです。