産近甲龍

関西8私大序列ランキング2023一覧

2022年一般入試の結果を踏まえて、関西8私大の序列をまとめたいと思います。

ちなみに関西8私大とは関大・関学・同志社・立命館の関関同立と京産大・近大・甲南・龍谷の産近甲龍を指します。

この関西8私大の序列を結論から早速出したいと思います。

関西8私大序列ランキング2023一覧

※文系学部

同志社>関学≧立命館≧関大>近大>甲南・龍谷≧京産

※理系学部

同志社>立命館>関学>関大>近大>甲南>京産>龍谷

同志社がさらに関関同立の中で頭一つ抜けていて今年さらに難易度が上がっています。
文系学部は学部にもよるけど、関学と立命館はほぼ互角。

理系学部は関学と立命館では立命館の方が上のような感じです。

近大は9年連続志願者数NO.1で関西のみならず東海・九州・北陸・中国・四国から受験生を集めているので、産近甲龍の中では文系・理系ともに一つ抜けた印象です。

河合塾の偏差値では関関立と平均偏差値が3しか変わらないぐらいまで伸びています。

ただし、就職率なんかを総合すると、関関同立と近大の間にはやはりまだ壁がある感じですね。

一時京産が産近甲龍の中でもワンランク下の位置まで落ちていましたが、近年はやや志願者数を増やしており、難易度は文系・理系ともに上がっていると予想。

京産理系学部は完全に龍谷理系学部より難しく、甲南理系学部と互角。

京産文系学部は甲南・龍谷より若干落ちるかなというぐらいで甲南と龍谷との差はあまりないと思われます。

関西8私大序列ランキングまとめ

  1. 同志社が関西8私大の中で文系・理系ともに頭一つ抜けている
  2. 関学と立命館が2位を争っているが文系は関学の方が立命館よりも上で理系は立命が上
  3. 産近甲龍の中では近大が頭一つ抜けてきている

ちなみに知名度で言うと、同志社・立命館・近大の3大学は全国的知名度が高く、
関大と関学はどっちがどっちか区別がつかない人が正直関西以外では多く、甲南・龍谷の知名度は乏しいです。

京産は鶴瓶さん等有名人を多数輩出しているので甲南・龍谷よりも知名度は上です。

いずれにせよ同志社が最も知名度があり最も難易度が高いのでまずは同志社を目指したいところで、次いで関西圏では関学・全国的には立命館がおすすめかなと思います。

1番勢いがあって今伸びている大学は近大なので関関同立受験生も併願先として受験しておいた方がいいでしょう。