産近甲龍

関関同立志望で産近甲龍の併願先や滑り止めはどこがおすすめ?

関関同立が本命で滑り止めに産近甲龍を併願する受験生もめちゃくちゃ多いことでしょう。

特に最近は行きたい大学から行ける大学へと浪人回避の現役生が多いので、
関関同立しか受けません!という受験生はかなり減ったように思います。

産近甲龍も人気大学だけに滑り止め感覚で舐めてかかったら落ちてしまうので
併願先もしっかりと検討したいところです。

一体関関同立の各大学と産近甲龍のどの大学が併願先として
相性がいいのか?これについて書きたいと思います。

関関同立本命で産近甲龍のおすすめの併願先はどこ?

まず、関関同立は、昔から比較的問題の相性が良い同志社・関大タイプ、立命・関学タイプに分かれます。

関大の入試問題を相対的に難しくしたのが同志社で、英語と日本史は特に相性がいいので、同志社志望の受験生もまずは関大の過去問で基礎力を身に付けるのが賢明です。

産近甲龍では、甲南・龍谷が問題の相性がいいので
同志社・関大パターンの受験生は甲南・龍谷を軸に受験しておくのがいいです。

一方、関学と立命館はそこまで問題は似ていないですが、
英語では文法・語法の配点が高かったり、細かい設問が多いのが特徴的で
問題もやや難しいので合格最低点も同志社・関大に比べて低いです。

関学・立命パターンの受験生は近大と京産が比較的問題の相性が良いです。

特に近大の問題と相性がいいので、関学・立命パターンの場合は近大・京産を併願先として受験するのがおすすめです。

関関同立受験で産近甲龍のおすすめの併願先や滑り止めはどこ?まとめ

  1. 同志社・関大におすすめの併願先は甲南と龍谷
  2. 関学・立命におすすめの併願先は近大と京産

ちなみに、関関同立の難易度でいうと、同志社>>関学・立命>関大

一方、産近甲龍の難易度は、近大>甲南・龍谷≧京産で、関関同立ほど産近甲龍は
そこまで難易度の差はないのが現状です。

合格最低点の高い関大や同志社は1教科でも失敗すると不合格になりやすいので、
高得点勝負が苦手な場合や本番でどうしても緊張して失敗しやすい場合は関学・立命をメインに受験した方が無難です。

それと繰り返しになりますが、産近甲龍の中でも特に近年は近大の人気が高く、数年前に比べると入試難易度もかなり上がっており、関関同立に受かる人でもここ2,3年で多くの受験生が近大に落ちてしまっています。

ですので、決して舐めてかからないように受験校を決めることです。

以上関関同立と産近甲龍のおすすめの併願先についてでした。