関関同立と産近甲龍の違いや差について書きます。
まず関関同立から言うと、関関同立の中で同志社大学だけ頭ひとつ抜けています。
次点が学部にもよりますが、立命と関学がほとんど同じぐらい。
以前は関学の方が良かったですし、関西では抜群にいいんですけど、
現在は知名度で言うと、立命館の方がブランド力は高く、就職もいいことが多いです。
首都圏で就職する場合、知らない人は関大と関学の区別がつかず同等扱いされます。
関西で就職するなら関学・東京で就職するなら立命館がいいでしょう。
立命・関学の次が関大です。
関大は産近甲龍の志願者でもミスをなくして基本をきっちり抑えれば
入試問題も難しくないので十分合格を狙えます。
関大は合格最低点が高いので、とにかく基本問題を取りこぼさないことが重要。
ここまでのところをまとめると、
難易度
同志社>>立命館・関西学院>>関大
就職
同志社>立命館・関学>関大
産近甲龍の順位や就職や違いは?
次に、産近甲龍(京産・近大・甲南・龍谷)
まず、今1番勢いのあるのが近大です。
明治や早稲田に勝って、6年連続全国志願者が日本で1位です。
その影響で偏差値が軒並み上昇しています。
産近甲龍の現在の難易度は
近大>甲南・龍谷>京産
ですが、近い将来
近大>>甲南・龍谷>京産となると思います。
そういう意味で、近大を狙うのもいいでしょう。
ただし、関大に追い付けるかと言うと、まだまだ難しいでしょうね。
就職で言うと産近甲龍でほとんど差はありません。
全国的には近大がOBの多さと知名度でやや抜けます。
近大>甲南・龍谷・京産
産近甲龍に入学しても、大学で良い成績を取って、バイトも頑張って
見た目も良くて、人柄も良くて・・・・となると
就職で関関同立の学生に勝てることも多いです。
ですので、関関同立に落ちてしまっても、悲観しないで下さい。