関関同立

関大の併願校や滑り止めの大学はどこ?

第一志望が関西大学(関大)で併願する私大をどこにしようか?悩んでいる受験生も多いと思うので、今回は関大を受験する際におすすめの併願校を紹介します。

多くの人は同じ大阪にある近畿大学(近大)を併願する方が多いのですが、実際のところ関大と近大ではどうなのか?等にも答えていきたい!と思います。

関大志望おすすめの併願私大は近大?

正直関大と近大では過去問を見ていただくと分かるように、実際のところ入試問題の相性はそこまでよくありません。

関大はオーソドックスな入試問題で標準的な問題が多いですが、近大はやや入試問題に癖があるというのが正直なところ。

1番配点の高い英語で言うと、関大は長文読解重視で文法・語法はそこまで聞かれないのに対し、近大は文法・語法問題の配点が高く文法が出来ないと致命的になります。

近大は英語の場合、立命館や関学との相性の方がどちらかと言うといいですね!

日本史でも関大は一問一答形式の参考書を1冊仕上げておけばある程度いけますが、
近大は正誤問題もあり、流れを把握しておかないと答えにくい設問が結構あります。

なので、関大と近大で出題傾向がまったく違うので、偏差値の高い関大に合格したのにも関わらず、近大に落ちてしまう受験生が毎年多くいます。

そういう意味でおすすめの関大の併願校は、産近甲龍で言うと、甲南と龍谷です。

ただし、甲南は入試日程が思いっきり被るので、龍谷メインに受験しておくのが理想。

龍谷・近大より若干難易度が下がる京産大まで受験しておくと尚良いでしょう。

ただし、産近甲龍も入試対策をせずに入試に挑むと関大志望の場合でも落ちてしまう受験生が多々います。

要は産近甲龍を舐めてはいけないんですね。

もっと安全に行きたいのであれば、立地的にも近い大阪経済大(大経大)や摂南大なども併願先として考えておいてもいいでしょう。

理系ならば就職の強い大工大もかなりおすすめです。

関大志望おすすめの併願校はどこ?まとめ

まとめると、

  1. 多くの受験生は関大と近大を併願するが、問題の相性を考えると甲南・龍谷の方が良い。
  2. 甲南は入試日程が被るので、龍谷メインで京産も受けておいた方が良い。
  3. 安全にいくならば文系だと大経大や摂南、理系だと大工大が併願先としておすすめ。

以上となります。

関大の入試問題自体はセンターと同じぐらいの難易度なので基本をしっかりと抑えることで合格点は取れるようになりますが、合格最低点が高いのでミスをとにかくなくすことです。

関大志望の受験生はぜひこの記事を参考に併願校を決めて下さい^^