MARCH

法政大得点調整!素点で何割取れば受かる?

受験生で必ず知っておきたい事柄が選択科目間の得点調整について。

仮に文系学部を受験する場合、通常文系数学を選択した受験生と日本史B、世界史B、地理、政治経済など地歴公民科目を選択した受験生で不利がないように各大学独自の手法で得点調整が行われます。

法政大の得点調整はいったいどのように実施されるのでしょうか?

法政大得点調整!素点で何割取れば受かる?

法政大の得点調整は選択科目間で不利がないように、法政大独自の方式によって得点調整がされています。

ただし、偏差値法なのか中央値法なのか公表されていない為、具体的にどうやって得点調整しているのか分かりません。

また、法政は選択科目のみならず英語や国語も配点のバランスが崩れないように、全科目補正が入っているという話もあります。

こればかりは、正式な情報ではないので、実際にどうなのか気になる場合大学側に問い合わせるか予備校などで詳しく聞いた方がいいと思います。

間違いないのは赤本などで公開されている合格最低点は得点調整後の得点であって、その点数付近だと不合格になる可能性がきわめて高いということ。

噂で言われているのは、文系学部の入試において、素点で7割以上取れると偏差値の高い学部を除くと大体の学部は合格するとは言われています。
(※年度によるので要注意)

68%とか69%だとボーダーラインで、75%以上素点で取れればまず安心という噂です。

あくまで噂ですが、赤本などで公開されている合格最低点より20点ぐらいは最低でも上回っておいた方がいいでしょう。

近年法政は志願者数を大幅に増やしており、確実に法政の難易度が上がっています。
学習院と法政では最近法政の方が難しくなってきているのが現状。

問題の難易度にもよりますが、最低でも7割は素点で取れないとなかなか難しいのではと個人的には思います。

法政大得点調整まとめ

  1. 法政大独自の手法で選択科目間で不利がないように得点調整が実施されている
  2. 偏差値法か中央値法かは具体的に公表されていない
  3. 赤本等に載っている合格最低点は補正後の得点なので、実際はそれよりも20点ぐらいは上回っておきたい
  4. 近年法政は難易度がかなり上がっているので、入試問題の難易度にもよるが、最低でも7割、出来れば素点で7割5分取らないと合格を安心できない

法政の得点調整についてまとめると以上のようになりました。

個人的な見解も含まれているので、あくまで参考程度にして頂ければと思います。