明治・青学・立教・中央・法政MARCHの中で明治・青学の次に難しい立教大学。
この立教大なんですが、近年一般入試の合格最低点は個別入試も全学部入試も非公表となっています。
昔は公開されていたんですけど、今は合格最低点も合格者平均点もまったく公開されていないんですね。
いったい素点で何割ぐらい取れば合格するのでしょうか?
スポンサーリンク
立教大学合格ラインはどれぐらい?素点で何割必要?
立教大学の入試で何割取れれば合格か?なんですけど、受験する年度や学部にもよりますが、個別の学部入試で8割取れたら合格確実圏で7割5分でほぼ合格圏、ボーダーが7割といったところでしょう。
ただし、問題が難しくて合格者の平均点が低い場合7割弱の67%、68%ぐらいでも合格しているケースもあるようです。
ですので、7割5分取れるようにしておくことが重要で特に配点の高い英語でまず点を取っておかないことには合格するのは難しいかなと思われます。
立教クラスになると、いくら模試でB判定以上取っていても、過去問などほとんどやらずに入試に挑むと落ちる受験生が続出します。
早慶受かる生徒でも立教の過去問対策等を怠ってしまって、落ちる人も意外にも多いですので、決して舐めてかからないようにして下さい。
とにかく立教の過去問でしっかりと対策をして、普段から7割5分は取れるようにしておくと合格に限りなく近づくと思います。
立教大学合格ラインまとめ
- 立教大学では昔は合格最低点が公表されていたが、近年非公表となっている
- 受験する年度や学部にもよるが、個別の学部入試の場合素点で8割取れれば合格確実ライン、7割5分でほぼ合格ライン、7割で合格ボーダーラインと言われている
- ただし、問題が難しくて平均点が低い場合は67%、68%でも合格する場合もある
- いくら模擬試験でA判定が出ていても、過去問等の対策を怠れば立教は早慶に受かる人でも落ちる大学なので要注意
以上、立教大学の合格ラインや素点で何割必要か?についてまとめさせて頂きました。
あくまで私の勝手な考えや意見も含まれているので、正確な情報などは立教大学に直接問い合わせる等してみて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク