関西の私大では同志社大学の次を争う関西学院大学(関学)と立命館大学なんですが、
どちらに進学したらいいか?
いろんなデータを基に徹底的に比較したいと思います。
関学と立命館徹底比較2022
●関学・立命館W合格進学先
-
- 関学文57% 立命館文43%
- 関学経済71% 立命館経済29%
- 関学法78% 立命館法22%
●偏差値(全学部平均)
-
-
- 関学61 立命館60.9
-
●大手有名企業就職率
-
-
- 関学>立命館
-
●全国的知名度
-
-
- 立命館>関学
-
●志願者数
-
-
- 立命館94930名 関学36632名
-
総評
このように一部で立命館の方が関学を抜いたといった情報があるが、
実際のところ、関学と立命館では、全体的に難易度も有名企業就職率も
関学の方が立命館よりやや上である。
とはいうものの、昔ほど関学と立命館の差はほとんどないのが実際のところ。
かつて言われていたように関関同立の中でも上位である同志社・関学グループと
下位である立命館・関大グループに分かれていたほどの差は現在まったくない。
同志社>関学≧立命館>関大というのが現在の序列である。
現状関関同立では同志社のみ頭一つ抜けている程度で、大手予備校では同志社を目指すクラスと関学・関大・立命館を目指すクラスに別れているところもある。
関西在住の地元の受験生は関学と立命館ならば、W合格の場合、学部にもよるが多くの人が関学を選ぶのが現状。
一方で、志願者数や全国的な知名度でいうと、関学よりも立命館の方が圧倒的に上であり、
立命館は北海道から九州まで全国の受験生を集めている。
関関同立では同志社と立命館の2大学が全国から志願者数を集めているが、関大と関学は受験生の大部分が関西圏の受験生であり、知名度で言うと、関学よりも立命館の方が高いと言える。
また、有名企業就職率でも関学の方が立命館より高いが、関西基盤の大手企業に圧倒的に強いので、これが差に出ているが、全国規模でみると立命館の方が近年採用されやすい傾向にある。
例えば、東京のテレビ局(キー局)の採用や大手電機メーカーの就職で見ると近年圧倒的に立命館の採用が多い。
個人的な意見で言うと、あなたが関西在住ならば、まだ関学>立命のイメージがあるので関学を選べばいいし、関西圏以外在住なら知名度的にも立命館に進学した方がいいと思う。
いずれにせよ、関学と立命館で難易度においても就職においてもそこまで差はない。